よしこパンの雑記帳

本とか場所とかいろんなおすすめを紹介していくブログ

「あのこわたしたちの子どもなのよ」やっと分かった大島弓子のダイエット

f:id:aromacoro:20181107083720j:image

大島弓子さんの「ダイエット」という漫画。

ダイエットというと、細くなるために食事を制限するイメージですが、これもそういう話です。

ただ、扱っているテーマがもっと重たい。

摂食障害、愛情飢餓、といったことが、淡々と描かれています。

これを初めて読んだのは中学生の時で、

当時はそんな話だとは気づきませんでした。

物語の終盤にこんなセリフがあります。

 

主人公の友人 数子(かずこ):

「あのこ あたしたちの子供なのよ」

「五歳児くらいその辺でウロウロしてるの 福ちゃんって」

「その上飢餓状態なの ハートがね」

「あたし あの子を育てるつもりだわ」

 

あの子というのは主人公 福子(ふくこ)のことです。

当時、ここの意味が全く理解出来ませんでした。

どうして高校生の友人のことを自分の子どもというのか、五歳児その辺でウロウロしてるって一体どういうことか。

10年くらい経って、

毒親問題」「母娘問題」「機能不全家族」といった考えを学んだ今、ようやく分かりました。

 

主人公の福子は、家庭環境が複雑で、親から満足に愛された記憶がありません。

そのため、身体的には高校生で頭も良いけれど、精神的には五歳児あたりで成長が止まっています。

精神年齢は愛情によって育つんですね。

友人の数子は、福子の行動に振り回され、疑ったり訝しがったりしながらも、そのことに気づきます。

そして、「あの子を育てる」という宣言をします。温かいです。

 

よって、中学生だった自分の疑問に答えるとしたら、こうなるのではないかと。

 

「あのこ あたしたちの子供なのよ」

→福子は数子とその彼を心のよりどころ(疑似両親)としている

「五歳児くらいその辺でウロウロしてるの 福ちゃんって」

→福子の精神年齢は五歳児あたりで止まっている

「その上飢餓状態なの ハートがね」

→精神的には愛情に飢えている小さな子供の状態

「あたし あの子を育てるつもりだわ」

→福子の状態を理解したうえで、今までの友人関係を続けていく、または成長を見守るという決意

 

 

大島弓子さんの漫画は、登場人物のセリフがどれも客観的でユーモアがあり、悲観的なところがありません。

絵も線の少ないふんわりした感じなので、重いテーマもさりげなくサラリと軽く読めるのですが、それがかえって話の深みを増している気がします。

読後の余韻がすごいんです。

 

私も不安になったりイライラしたりすると

無性に何かを食べたくなりますが

それは心の穴を埋めるための代償行為なんですよね。

心の中に福子がいるなら、数子も同居させたいところです。

 

何が言いたいかというと、推しの漫画です。共感してくれる方がいると嬉しい。